島根県インターアクト指導者講習会に参加しました(その②)。

2023年11月08日

指導者講習会(大会2日目)の様子です。

 5日(日)は、大会2日目。6:30起床でしたが、1時間近くも早く起きている生徒が多かったです。7:30から退所点検を受け、その後朝食。9:00から班別会議になります。

 インターアクトクラブ4校から司会と記録を選出し、各校の顧問の先生が指導助言、ロータリークラブの方がアドバイザーに入ります。1つの班に生徒が7~8名ずつ、4班で班別会議がスタートしました。

班別会議 議題は、自己紹介(昨日の坐禅体験と講演の感想を含めて)をしてもらった後、「SDGs(持続可能な開発目標)」について話し合いをしました。(1)各校のインターアクトクラブ活動がSDGsが掲げる17の目標のどれにあてはまっているか。これは各校で事前に調べてもらっていましたので、発表までがスムーズでした。(2)目標に偏りがないか。17の目標のうち、高校生や学校単位でできることは案外少なく、大きく偏りがあります。そこに気づくことができるか。(3)他校の活動で、これからやってみたい活動があるか。SDGsの目標達成は2030年で、あと7年あります。インターアクトクラブ間で情報共有、意見交換をして目標達成に少しでも貢献できればと思います。約1時間の会議ではありましたが、とても実りあるものになりました。

 10:20から全体会議に入ります。2日目の司会進行は昨日に続いて永島愛結奈さん。まず、RI2690地区インターアクト委員の山根 茂(出雲南RC)さんによる「定款学習」です。20分ほどでしたが、インターアクトクラブとロータリークラブの関係やインターアクトクラブの活動について、わかりやすく解説してくださいました。続いて班別会議の報告になります。4班とも丁寧にまとめてあり、いい報告会となりました。

 閉会式は20分早い11:00から行いました。開会式と同じく、滞りないスムーズな流れでした。11:20に閉会式が終了し、2日間にわたる指導者講習会が幕を閉じました。

 3階の食堂で昼食をとり、随時解散となります。インターアクトクラブ全員で見送りをし、みなさんが帰路に着きます。その後、片付け・点検をし、解散したのは12:30でした。

 指導者講習会は5年に1度という短いスパンでホスト校が回ってきます。今回も生徒たちはとてもいい経験になったと思います。今後の活動に活かせることを期待しています。

集合写真