学園の沿革
- 1909年
初代水谷キワ校長、今市裁縫女学校を創立 - 1913年
今市新町に校舎新築、移転 - 1951年
学校法人水谷学園が経営主体となる - 1955年
出雲女子高等学校と改称 - 1974年
水谷学園教育基金創設 - 1983年
校名を出雲北陵高等学校と改称、男女共学となる - 1984年
出雲西林木町に校舎新築、移転 - 1987年
アメリカ、オーストラリアとの国際交流を推進 - 1989年
創立80周年記念式典挙行 彩紫花苑(山野草園)分植 - 1991年
音楽コースを新設 音楽合奏室、音楽レッスン棟新築 - 1993年
音楽練習棟新築 - 1995年
中学高校棟(含北陵ホール)新築 - 1996年
出雲北陵中学校開校 - 1998年
野球部センバツ(甲子園)出場 - 1999年
創立90周年記念式典挙行 - 2000年
全日本吹奏楽コンクール 金賞受賞 - 2001年
美術棟新築 - 2002年
美術コース新設 - 2004年
創立95周年記念式典挙行 - 2005年
黎明館(第2体育館)新築
NHK全国学校音楽コンクール全国大会出場
水谷勲理事長 教育振興の功績により藍綬褒章 - 2007年
南棟校舎竣工 - 2009年
創立100周年記念式典挙行 - 2010年
水谷勲理事長 永年の私学教育振興の功績により旭日小綬章受章
日本管楽合奏コンテスト 文部科学大臣賞受賞 - 2014年
創立105周年記念式典挙行 - 2015年
ランチルーム新設
全日本合唱コンクール 初の金賞受賞 - 2017年
黎明ホール竣工