令和5年度女子ソフトテニス部<活動報告>
2023年09月19日
令和5年度の活動報告です
より大きな舞台での活躍を目標に限界に挑戦し、今年も頑張ります。応援よろしくお願いします。
<令和5年度島根県高等学校ソフトテニス選手権大会>
日時:令和5年9月16日(土)~17日(日)
場所:浜山公園テニスコート
優勝 水永花音(2年)・栗原奈々(1年)ペア
2位 杉谷皐(1年)・大庭萌愛(2年)ペア
3位 川角莉子(2年)・岡本涼香(2年)ペア
5位 木村香夏(2年)・森山音羽(2年)ペア
6位 果瀨暖花(2年)・髙野愛未(1年)ペア
B16 北井綺羅(2年)・佐藤楓(2年)ペア
B32 大野美空(2年)・那須こはる(1年)ペア
新チーム最初の公式戦となりました。次は新人戦に向けてスタートします。個々にしっかりと課題を把握し、工夫して取り組んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
優勝 水永(右)・栗原(左)ペア
2位 杉谷(左)大庭(右)ペア
3位 川角(右)・岡本(左)ペア
<特別国民体育大会中国ブロック大会>
日時:令和5年8月19日(土)・20日(日)
場所:キリンビバレッジ周南庭球場
本校からは3名(水永花音(2年)・大庭萌愛(2年)岡本涼香(2年))が島根県代表として出場しました。島根県チームは団体として勝利をあげることはできませんでした。経験を今後の活動に繋げて欲しいと思います。応援ありがとうございました。
<令和5年度全国高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技大会>
日時:令和5年7月27日(木)~29日(土)
場所:苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場
個人戦に水永花音(2年)・大庭萌愛(2年)ペア、木村香夏(2年)・岡本涼香(2年)ペアの2ペアが出場しました。練習試合を重ね準備してきましたが、両ペアともに初戦を突破することができませんでした。リードしてからの試合運びに課題が見られました。今後も全国大会での活躍を目標に精進していきたいと思います。応援ありがとうございました。
水永・大庭ペア 3-4 諏訪・樋渡ペア(山形県:羽黒)
木村・岡本ペア 2-4 若林・瀬川ペア(滋賀県:甲西)
<第66回中国高等学校ソフトテニス選手権大会>
日時:令和5年7月7日(金)~9日(日)
場所:浦安総合公園テニスコート
個人戦には6ペアが出場しました。最高位は木村香夏(2年)・岡本涼香(2年)ペアのベスト32でした。上位大会で力を発揮するために何が必要なのか、出場した選手は多くを感じ取ったと思います。団体戦は雨のため中止となりました。目標を新たに、また精進していきたいと思います。応援ありがとうございました。
<第78回国民体育大会ソフトテニス競技少年男女一次予選大会>
日時:令和5年7月2日(日)
場所:江津市営テニスコート
3位 果瀨暖花(2年)・森山音羽(2年)ペア
ベスト8 栗原奈々(1年)・杉谷皐(1年)ペア
ベスト16 北井綺羅(2年)・佐藤楓(2年)ペア
3位入賞の果瀨(右)森山(左)ペア
<第52回ゴーセン杯争奪 ハイスクールジャパンカップソフトテニス2023>
日時:令和5年6月15日(木)~18日(日)
場所:苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場
水永花音(2年)・大庭萌愛(2年)ペア出場
予選リーグ
1試合目 4-1 阿部・及川ペア(岩手県:一関学院)
2試合目 4-2 丸山・滝山ペア(北海道:登別明日中等)
決勝トーナメント
1回戦 3-4 仲村・渡邉ペア(岡山県:就実) ベスト24
予選リーグを突破できたことは大きな収穫となりました。中国大会・全国大会に向けてまた精進していきます。応援ありがとうございました。
<第33回島根県ソフトテニス選手権大会>
日時:令和5年6月11日(日)
場所:松江総合運動公園
2位 水永花音(2年)・大庭萌愛(2年)ペア(11月に行われる全日本選手権の出場権獲得)
3位 神田桜奈(3年)・岡本涼香(2年)ペア
2位 水永(右)・大庭(左)ペア
3位 神田(右)・岡本(左)ペア
<令和5年度山陰ソフトテニス選手権大会(U18の部)>
日時:令和5年6月10日(土)
場所:松江総合運動公園
3位 川角莉子(2年)・森山音羽(2年)ペア
ベスト8 水永花音(2年)・大庭萌愛(2年)ペア
ベスト16 果瀨暖花(2年)・栗原奈々(1年)ペア
3位 川角(左)・森山(右)ペア
<第61回島根県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技>
日時:令和5年6月1日(木)~3日(土)
場所:松江総合運動公園
団体 2位
2回戦 3-0 平田高校
3回戦 2-0 安来高校
準決勝 2-0 出雲商業
決勝 1-2 松江南
個人
2位 水永花音(2年)・大庭萌愛(2年)ペア(全国・中国)
6位 木村香夏(2年)・岡本涼香(2年)ペア(全国・中国)
ベスト16 川角莉子(2年)・髙野愛未(1年)ペア(中国)
神田桜奈(3年)・森山音羽(2年)ペア(中国)
果瀨暖花(2年)・栗原奈々(1年)ペア(中国)
ベスト24 北井綺羅(2年)・佐藤楓(2年)ペア(中国)
ベスト32 藤原歩美(3年)・竹下綾香(3年)ペア
それぞれが最大限準備をして臨んだ大会であり、うまくいったところ、そうでなかったところ含めて収穫の多い大会となりました。チームの経験として次につなげていきたいと思います。応援ありがとうございました。
<令和5年度 第30回全日本シングルスソフトテニス選手権大会>
日時:令和5年5月13日(土)~14日(日)
場所:岡山県備前テニスセンター
出場者:水永花音(2年) 木村香夏(2年) 岡本涼香(2年)
上記の3名が出場しました。1回戦を突破することは出来ませんでしたが、全ての年代のトップが集結する大会で、貴重な経験を積むことができました。2週間後の県総体に向けて頑張っていきます。
<令和5年度島根県高等学校ソフトテニス中国大会 島根県予選>
日時:令和5年4月28日(金)~30日(日)
場所:浜山公園テニスコート
団体 優勝
2回戦 3-0 益田翔陽
3回戦 2-0 石見智翠館
準決勝 2-0 松江西
決勝 2-1 松江南
個人
2位 水永花音(2年)・大庭萌愛(2年)ペア
3位 木村香夏(2年)・岡本涼香(2年)ペア
ベスト16 川角莉子(2年)・髙野愛未(1年)ペア
神田桜奈(3年)・森山音羽(2年)ペア
北井綺羅(2年)・佐藤楓(2年)ペア
個人2位 水永(左)・大庭(右)ペア
個人3位 木村(右)・岡本(左)ペア
県総体に向けてまた1から頑張ります。応援よろしくお願いします。
<第11回島根県高等学校ソフトテニスシングルス選手権大会>
日時:令和5年4月22日(土)
場所:浜山公園テニスコート
神田桜奈(3年) 2位
岡本涼香(2年) 3位
大庭萌愛(2年) ベスト8
川角莉子(2年) ベスト8
木村香夏(2年) ベスト8
水永花音(2年) ベスト8
今年度最初の公式戦となりました。シングルスへの取り組みの成果が表れた大会となりました。次の大会に向けてまた頑張りたいと思います。
準優勝 神田桜奈(右) 3位 岡本涼香(左)