3年生が表彰状をいただきました。
2023年02月13日
表彰式の様子です。
2月10日(金)に出雲南ロータリークラブ例会に3年生の2名が出席しました。この日はインターアクトクラブ員として活動してきたことについて、ロータリークラブから表彰状をいただきました。
この学年の生徒は、令和2年4月に入学しました。前年度末から「新型コロナウイルス」の感染拡大が深刻化し、全国一斉に臨時休校となったため、入学わずか1週間で高校に通えないという事態が起こりました。その後、何度か休校を経験しましたが、逆に学校行事のほとんどが未経験という「辛抱の学年」になりました。
高校生活のスタートがこんな状況だったので、入部したのもわずか4人。いこいの郷やほくよう保育園の訪問もストップし、地域からの活動依頼も皆無になったため、部活動を辞めてしまった部員も数多くいました。そんな中でこの2人は部に留まってくれたのです。
金くんは、優しくおっとりタイプの生徒で、体が大きいので力仕事を中心に活動してくれました。数少ない活動のほとんどに参加し、嫌な顔ひとつせずやってくれました。
黒田さんは、気配りがよく、真面目で優しい生徒。部活動がほとんどできない時期が続いたので、自分から出雲市ボランティアセンターに連絡をとり、センターに依頼のあった「保護猫・保護犬の世話」を定期的にやっていました。
コロナ禍で、私たちの生活も一変し、これからも何かと苦労の絶えない世の中であろうとは思いますが、高校生活で経験したこと、インターアクトクラブで経験したことが、必ずや今後の生活に役立ってくると思います。
3年生は、3月2日に卒業式を迎えます。生徒たちはそれぞれの進路が決まっています。3年間のインターアクトクラブの活動を通じて得たことを大切にして、卒業後も頑張ってほしいと思います。
とりあえず、卒業する2名を紹介しましょう(写真は出席した3年生2人と出雲南RCの塩野会長)。
黒田ほのか(部長),金 才煜(副部長)